インターネット上の販売代行や宣伝代行でしたら「アフィリエイト」をお勧めします。
アフィリエイトとは、ホームページやメールマガジンに広告企業の広告を掲載し、そのホームページへの訪問者がその広告を経由して商品を購入するなど成果を出せば、実績などに応じた成功報酬を得られるシステムのことです。利用するための環境準備も比較的安価・容易であるため、手を出しやすいシステムと言えます。
では、アフィリエイトについて具体的に説明していきたいと思います。
まず、アフィリエイトの構成ですが、登場人物は以下の4者です。
- 広告企業:インターネットに広告を提供して商品などを販売したい企業。
- ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ):アフィリエイトのシステムを提供する企業。
- アフィリエイト:広告を掲載するホームページを運営する人(企業)。
- お客さま:アフィリエイトのホームページから広告を閲覧し商品などを購入してくれる人。
アフィリエイトの流れとしては、以下のとおりです。
【登録】
- 広告企業が商品情報などをASPに卸す。
- アフィリエイトがASPから仕入れた商品リンクや広告を、ホームページに貼り付ける。
【運営】
- アフィリエイトのホームページに訪れたお客さまが商品リンクや広告をクリックする。
→ASPを経由して広告企業へ誘導される。
- お客さまが広告企業で商品などを購入する。
【報酬】
- 広告企業が広告料金をASPに支払う。
- ASPが成功報酬としてアフィリエイトに支払う。
ここでの成功報酬の要件としては、商品が売れたとき、会員を獲得したとき、資料請求をされたとき、広告がクリックされたときなど、ASPによりさまざまです。
次に、一般的なアフィリエイトを始める手順を説明したいと思います。手順としては、以下の流れで行います。
- ホームページスペース※の準備・・・適切な環境を選びます。
- サイト(ホームページ)の製作・・・店舗づくりみたいなものです。重要です。
- ASP会員登録・・・ASPの選択・登録をします。
- 広告企業への申請・・・実際に載せる広告を選び、広告企業に申請します。
- ホームページへ広告を貼り付け・・・IVの広告を貼り付けます。
- サイトのメンテナンス・・・作っただけではダメで、サイトを常に更新します。
※ホームページスペースとは、ホームページを載せる環境のことです。主に以下の環境があります。
- 契約プロバイダのホームページサービス
バードドメイン(例:「aaa.com/~uemura」)になり、信用面や検索面で不利。 - 無料レンタルサーバー
無料だが制約が多い。サブドメイン(例:「aaa.com」の「uemura.aaa.com」)になる。 - 有料レンタルサーバー
自由度が高い。独自ドメインにできるので、最終的にはこの形態がよい。
また、アフィリエイトで成功するポイントを簡単に列挙したいと思います。
(1)売れる商品を探す
あたり前なことですが、問題はその探し方です。ポイントは「このサイトに訪問してくるお客さまは何を望んでいるか?」です。
(2)サイト・テーマをもったサイトをつくる
実際の店舗をつくるときもそうですが、お客さまに訴えるテーマが必要です。そしてそのテーマと商品もマッチしていることが重要です。
(3)サイトの構成(スキル)
ユーザに優しい、かつユーザが逃げないサイト構成が重要です。いくつか方法・ノウハウはありますが、ポイントは「分かりやすさ」です。
(4)ユーザの信頼を得る
ユーザの信頼が得られれば、何度でも訪問してくるリピーターになります。そのためには、常に新しい情報をたくさん載せておくことが重要です。何度訪問しても情報が変わっていないサイトは、寂れたサイトとみなされ、顧客は離れていきます。
また、お客さまからの声は積極的に参考にすべきです。自分の悪いところはなかなか自分では気づかないものです。有名なほかのサイトを参考にし、自分のサイトと比較(ベンチマーク)すれば、自ずと悪いところに気づきます。また、そのサイトのよいところを参考にもできます。
ほかにもアドメイン対策、SEO対策、アクセス解析など、アフィリエイトのノウハウはありますが、詳細な説明は割愛します。
最後に、アフィリエイトも立派なマーケティング手法です。比較的安価で容易なため、手を出される方が多いのですが、期待だけをもって無計画・無作為に実行すると失敗することが多いです。やはり、ほかのマーケティング同様、環境を分析し、戦略を立て、計画性をもって実行することをお勧めします。その場合は、中小企業診断士などにご相談ください。
「アフィリエイト」の活用をお勧めします。アフィリエイトとは企業広告をホームページに掲載し、お客さまがその広告を経由して、商品などを購買したなどの実績に応じて、報酬が得られるシステムです。
バードドメイン(例:「aaa.com/~uemura」)になり、信用面や検索面で不利。
無料だが制約が多い。サブドメイン(例:「aaa.com」の「uemura.aaa.com」)になる。
自由度が高い。独自ドメインにできるので、最終的にはこの形態がよい。
0 件のコメント:
コメントを投稿